そうだ!購入履歴を利用すればいいんだ

こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。広告で得た収益はチャリティに利用されます(現在検討中です)。それではごゆっくりとご覧ください。

ブログを書くとき、ネタに困ることってありますよね?自分もよく悩むんです。

でも、ある日突然閃いたんです!

「そうだ!Amazonの購入履歴を使えばいいんだ!」と。

毎年100件以上購入している自分なら、ネタには困らないはずです。

今日は、自分が考えた「購入品レビューブログの始め方」を紹介します。

ブログネタを探す重要性

まず、ブログを運営する上でネタ探しはとても重要です。

特にレビューを書く場合は、商品の選定や魅力の伝え方がカギになります。

読者は、他の人の体験や意見を参考に購入を決めるので、信頼できる情報が求められるのです。

Amazonの購入履歴の活用

そこで自分は、過去の購入履歴を見返すことにしました。

Amazonの「注文履歴」「ウィッシュリスト」「あとで買う」機能を使えば、ネタは山ほど見つかります。

例えば、最近買った商品の使い心地やメリット、デメリットを詳しくレビューできます。

過去の購入履歴を見返すと、懐かしい商品がたくさんあって、当時の感動が蘇ってきます。

レビューの進め方

レビューを始めるにあたって、全ての商品を一度にレビューするのは大変なので、1つずつ丁寧にレビューしていくことが重要です。

最初は、使ってみた感想や性能について細かく書いて、商品のどこが優れているのかを伝えます。

例えば、使い勝手、デザイン、コストパフォーマンスなど、具体的なポイントを挙げれば、読者にとって役立つ情報を提供できるはずです。

ちなみに、自分が編み出したレビューを書くための効率的な手法を紹介します。

共感:読者が「自分もそう思う」と感じるような共感を持たせます。

商品の紹介:その商品の特徴や機能を詳しく説明します。

口コミ:他の人の意見や評価も参考に、自分の体験と照らし合わせます。

自身の体験談:実際に使った感想を共有します。

どんな人におすすめか:その商品がどんな人に向いているのか説明します。

今買うべき理由:読者が今すぐ購入したくなるような理由を提示します。

この流れで書けば、読者は自然と商品に興味を持つはずです。

読者参加型の企画

さらに、自分が考えた面白い企画があります。

読者参加型の投票企画です。

例えば、月末にその月にレビューした商品の中から「MVP」を選ぶ企画を実施します。

読者が投票できる仕組みを作れば、参加意識が生まれ、ブログへの訪問者も増えるはずです。

これにより、読者とのコミュニケーションも活性化して、より多くのフィードバックが得られるでしょう。

年間のまとめ

年末には、年間を通して良かった商品を「ベスト3」形式で紹介するのも良いアイデアです。

これなら、過去のレビューを振り返る機会になるし、読者にも価値のある情報を提供できます。

特に人気のある商品については、特別なキャンペーンを実施すれば、さらに注目を集められるでしょう。

他のECサイトでのレビュー対象

Amazonだけでなく、楽天市場やYahoo!ショッピング、メルカリなど、他のECサイトで購入した商品もレビュー対象にしたいと考えています。

それぞれのサイトにしかない魅力や商品があるので、もっと幅広いレビューができるようになります。

これにより、より多くの読者に楽しんでもらえる内容になるはずです。

¥4,779 (2025/01/20 03:38時点 | Amazon調べ)

まとめ

以上が、自分が考えた「購入品レビューブログの始め方」です。

ネタを探すのに、自分の購入履歴を活用したら、意外な発見がありました。

この方法で、読者にとって価値のある情報を提供して、質の高いブログを作っていきたいです。

ブログを始めたばかりの人や、ネタに困っている人は、ぜひ自分の方法を試してみてください。

自分の経験や思い出を交えながら、楽しいブログライフを送りましょう。

#ブログ #レビュー #Amazon #ECサイト #ネタ探し #読者参加型 #年間まとめ #ブログ運営 #商品レビュー #ブログ初心者

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして
nicoです
動物が大好きです
今はネコと暮らしてますが本当はニワトリやヤギとすごしたいと思ってます
田舎のちょっと大き目な自然公園などに併設されてるような小さな動物園やふれあい広場で働くのが夢です

いま、体重が90キロ代です
一時は100キロを超えてました
とりあえず80キロ代まで落とすのが今の目標です
甘いものが好きなのでいかに誘惑?から逃れるかが当面の課題かな

熱しやすく冷めやすい性格です
いろいろ関心がうつろいやすいのでその時々で話題が浮かび、ブログには向いているのかもしれません
思いついたことをいろいろ書いていきます

ブログの内容はプライバシーを守るため一部創作もありますが、ご容赦ください

もうすぐ定年です
残り少ない人生を笑って生きていきたいものです
よいブログ人生を送りましょう

目次