【愛猫タローの近況報告】腎炎を乗り越えて、今も元気に暮らしています

こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。広告で得た収益はチャリティに利用されます(現在検討中です)。それではごゆっくりとご覧ください。

昨年、腎炎を患い、命が危ぶまれた愛猫タロー。あのときは、本当に覚悟をするような日々が続いていました。けれども、今ではすっかり食欲も戻り、元気に過ごしています。

もちろん、若い頃のような鋭い動きやジャンプ力はもう見られませんが、それでも日常生活には支障なく、のんびりとしたタローらしい日々を送っています。

回復期には「元気になってほしい」と願いを込めて、かつおや牛乳をあげていた時期もありました。しかし今は、獣医さんとも相談しながら、食事内容を見直し、ドライフードとお水を基本にしています。

選んでいるのは、腎臓ケアに特化したシニア猫向けのドライフード。そして、おやつには乳酸菌がたっぷり含まれた「チュールごはん」を、ほんのたまに。タローにとってはちょっとしたご褒美です。

病気を経験したからこそ、毎日の「元気」がどれだけありがたいものかを感じています。これからも無理せず、穏やかに、タローとの時間を大切にしていきたいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして
nicoです
動物が大好きです
今はネコと暮らしてますが本当はニワトリやヤギとすごしたいと思ってます
田舎のちょっと大き目な自然公園などに併設されてるような小さな動物園やふれあい広場で働くのが夢です

いま、体重が90キロ代です
一時は100キロを超えてました
とりあえず80キロ代まで落とすのが今の目標です
甘いものが好きなのでいかに誘惑?から逃れるかが当面の課題かな

熱しやすく冷めやすい性格です
いろいろ関心がうつろいやすいのでその時々で話題が浮かび、ブログには向いているのかもしれません
思いついたことをいろいろ書いていきます

ブログの内容はプライバシーを守るため一部創作もありますが、ご容赦ください

もうすぐ定年です
残り少ない人生を笑って生きていきたいものです
よいブログ人生を送りましょう

目次