suzukiレッツ2のスパークプラグ交換

こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。広告で得た収益はチャリティに利用されます(現在検討中です)。それではごゆっくりとご覧ください。

目次

はじめに

こんにちは!最近、私のスズキ レッツ2がエンジンがかからなくなってしまい、すごく悩んでいました。今日は、スパークプラグ交換の様子をお届けしたいと思います。原付のメンテナンスを自分でやるのは本当に面白いですよね。ぜひ最後まで読んでください!

スズキ レッツ2のエンジン不調の経緯

昨年の暮れに購入したスズキ レッツ2。購入してからしばらくは調子よく走っていたのですが、ある日突然エンジンがかからなくなってしまいました。セルでもキックでも全く反応なし。ロードサービスを呼んでも復活せず、これはもう自分でなんとかするしかないと思いました。

おそらく、スパークプラグが被っているのではないかと推測しました。プラグの型番はBPR6HS。ネジ系が14ミリだったので、プラグレンチもそのサイズでいいだろうと思い、ホームセンターでT字型のものを1000円ほどで購入しました。

スパークプラグに関する基本知識

スパークプラグはエンジンの点火に関わる重要な部品です。点火プラグが正常に機能していないと、エンジンのパフォーマンスが低下したり、始動不良を起こすことがあります。原付のスパークプラグは比較的安価で交換が簡単なので、DIYでのメンテナンスに最適です。

スパークプラグ交換の準備

さて、いよいよ作業に入る前に準備を整えます。まずはカバーを外して作業に入ります。しかし、すぐに問題が発生。購入した14ミリのソケットがはまらないのです。友人に聞いて調べてもらった結果、どうやら21ミリのプラグレンチを使わなければならないことがわかりました。

実際の交換作業

急いで21ミリのプラグレンチを購入。これでちゃんとはまるはずです。実際に作業をしてみると、ちょっと力は要りますが、途中までレンチで回し、指で無事にはずすことができました。取り外したスパークプラグを見てみると、かなり腐食が進んでいました。

新しいスパークプラグの取り付け

外したスパークプラグを磨こうと思ったのですが、腐食がひどく、やむを得ず新しいプラグをAmazonで注文しました。明日届く予定なので、それまでに中を乾燥させる必要があります。外した状態のまま待つことにしましたが、エアダスターを使うと早く乾かせますが、汚れるので注意が必要です。

まとめと今後のメンテナンス

スパークプラグの交換は思ったよりも簡単でした。これからは定期的にメンテナンスを行い、調子を保っていきたいと思います。スパークプラグを交換することで、エンジンの復活は期待できそうです。これからの走行が楽しみ!

関連情報リンク

ここでは、スパークプラグ交換に役立つリンクをいくつか紹介します。


タグ

#スズキ #レッツII #スパークプラグ #DIY #原付 #メンテナンス #エンジン不調 #バイクメンテナンス

これらの情報を参考にしました。

[1] みんカラ – プラグ交換。(スズキ レッツII)by はこばん (https://minkara.carview.co.jp/userid/2687687/car/2948296/5830163/note.aspx)

[2] gat-cha.com – 【マニュアル】外装一切外さない方法!レッツ&レッツⅡの … (https://gat-cha.com/lets2-plug/)

[3] みんカラ – プラグ交換(スズキ レッツII)by ぱぱのすけ (https://minkara.carview.co.jp/userid/432932/car/384748/1996346/note.aspx)

[4] FC2 Home – レッツ2のプラグ交換 (http://scooter83.blog36.fc2.com/blog-entry-155.html)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして
nicoです
動物が大好きです
今はネコと暮らしてますが本当はニワトリやヤギとすごしたいと思ってます
田舎のちょっと大き目な自然公園などに併設されてるような小さな動物園やふれあい広場で働くのが夢です

いま、体重が90キロ代です
一時は100キロを超えてました
とりあえず80キロ代まで落とすのが今の目標です
甘いものが好きなのでいかに誘惑?から逃れるかが当面の課題かな

熱しやすく冷めやすい性格です
いろいろ関心がうつろいやすいのでその時々で話題が浮かび、ブログには向いているのかもしれません
思いついたことをいろいろ書いていきます

ブログの内容はプライバシーを守るため一部創作もありますが、ご容赦ください

もうすぐ定年です
残り少ない人生を笑って生きていきたいものです
よいブログ人生を送りましょう

目次